2012年08月26日 16:58

ガナドール先行体験イベント「ウルージ・レイス推参!」に参加。
本当は海事苦手だし、足手まといになるのもなんだなーと思ってたんですが、
セビリアに行ってみたら護符艦隊の募集がちらほら。
対NPC戦なので護符使えるんですねー!
これは参加しても大丈夫かも?
ってことで、護符艦隊に入れてもらっちゃいましたー。
(∩´∀`)∩ワーイ

護符つかってドーン!
普段はソロで使ってるから倒すのにそれなりに時間がかかるのですが、
艦隊で使うとあっという間ですね。
びっくり。
なんて楽な討伐なんでしょう。
これなら私でも大丈夫!
今まで海戦イベントはちょっとなぁ・・・って思ってたけど、
見てたら意外と護符使ってる艦隊って意外と多いのですね。
募集さえあれば、商人や冒険家でも楽勝で参加出来るのは嬉しい。
そのせいか、護符の値段が跳ね上がってましたけども。
20Mで買いますなんていうシャウトも聞きましたし。
持ってて良かった!

最後のほうでウルージ・レイス率いる艦隊が出現。
ボス艦隊だからなのかオレンジネームでした。
これを追って、みんなが右往左往するわけですが。
なにやら襲えないという声が。
どうやって倒すのかなーって思ってたんですが、
討伐した人の話によると向こうから仕掛けてこられるそうです。
そんなシステムだったのね。
ボス討伐が終わるとストーリークリアみたいで、
洋上の討伐NPCたちも撤収。
実施時間が21:00 ~ 23:00だったので、時間いっぱいやると思ってたのに。
なんと、30分前に終了とあいなりました。
せめて討伐NPCくらいは残してくれてればいいのにね。
ポイント制なんだから・・・。

討伐スコアは726でした。
知り合いは1700とか2000とか言ってたので少なめかな。
後半ずっと狩らずにウルージ・レイス艦隊を追っかけてたからかしら。
セビリアの港前に戻って景品交換!
景品は、ロット(NO.13)・沈没船の断片地図・国家貢献勲記・名工の特殊修理道具・
大砲職人の鍛練具(2個まで)・ソードブレイカー(2個まで)・ドラゴンの紋章(2個まで)。
ポイントに応じて各種と交換という形です。
ちょっとしょぼいかなぁ・・・?
2ndAgeに向けてのイベントなので、少しは大判振る舞いしてくれてもいいような。
帆とかくれるんじゃないかなーって思ったのに。
残念・・・。
欲しいものが無かったので、お金になりそうなものをチョイス。
大砲職人の鍛練具を2個と残りは全部断片地図に交換しておきました。
まぁ、そこらへんが無難ですよね。
しかし、ガナドール先行体験イベントという割りには、
いつものNPC海戦イベントだった件について。
やっぱり2ndAgeのイメージってつかみ難いわぁ。
公式の説明を読んでみる感じとしては、対NPCなBCなイメージを受けてますが。
どんなもんでしょうね。
まぁ、敵が強いみたいなので、護符でも使えない限りは商人プレイの私には関係ないからいいか。
軍人さんたちが楽しめるシステムになるといいですね。
うんうん。
さて、証券所の相場変動があったようで。

セウタが爆上げ、カイロもまずまずといったところでしょうか。
どちらの証券も買ってたのでばっちりです。
セウタもカイロも遠くないので委任航海でまったりお礼を受け取りにいこうかと思ってます。
資産40づつもらえるのでお徳かなっと。
さて、次の変動に向けて情報係に聞き込み。
欧州は、セイロンで採れた宝石がヨーロッパまで届くメドがついたらしい、とのこと。
これはハンブルグの宝石工房が上がるっぽいかな。
海外ですが、これがよくわからない・・・。
“レリックピース”はカイロと関係ないことが判明らしく、
カイロの証券は早く手放すべきデス、とのこと。
とりあえずカイロは売りってのはわかったんだけど、何を買えばいいのやら?
欧州に宝石が届くということは輸出元のセイロンがまた上がる?
うーん、一度暴騰暴落したところが上がる気はしないんだけども。
残りの相場変動回数を考えるとセイロンがもう一回くる可能性も捨てきれない・・・。
まぁ、今回はハンブルグとセイロンでいってみるかな。
海外銘柄はよくわからんから、仕方なしだし(´・ω・`)
バクチみたいなもんだしね。
景品交換がそれなりに出来ればいいと思ってるので何とかなるはず。
きっと・・・そこんとこよろしくですよコーエーさま。
最後にお知らせ。
今日、8/26(日)はEuros鯖にてイベントあり。
ヴェネツィアのほうは本当は25日開催だったようですが、
公式イベントとのバッティングのため日にちが変更になったようです。
そのため、アムステルダムバザーと日にちが被ってしまってます・・・。
同日に2箇所であるので、どちらに行くかは悩む方も多いかと思います。
マハラニ洋品店の出張店舗はアムステルダムバザーのほうで参加いたします。
出店依頼を出していただいたので、せっかくのお誘いですし、
アムステルダムバザーに出させていただくことにしました。
ヴェネバザーは前にも行ったことありますし、また今度ということで。
アムステルダムの広場にてお店をだしておきますので、
よろしかったらお立ち寄りください!

↑ランキングに参加しております。読んだら押してくれると嬉しいです。

- 前の記事
- < アムステルダムバザーと証券所
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 日々南蛮と株価動向 >
- 前の記事
- < アムステルダムバザーと証券所
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 日々南蛮と株価動向 >
コメント
コメントの投稿