2011年03月30日 23:21

サービス再開して嬉しいけどっ!
共有倉庫とキャラスロットが使えずに難儀する。
不具合報告出したのに公式にも音沙汰なし。
仕方ないのでGMコールしてみたり。
ログイン早々コンタクト開始、時間は19:26ごろ。
待ち人数62人から開始・・・。
23:50まで粘ってみたけど@16人で挫折。
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
お問い合わせ窓口からフォーム送信。
あとは寝て待つ(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ
そして今日、返信なし、公式も発表なし。
うん、困ったね。
どーすりゃいいの?
せめて公式見解だしてくれないものでしょうか(´・ω・`)

コーエーから返答もらえた人らもいるようです。
ツイッターに上がってたのがこちら。
共有倉庫(オプションサービス)が使えない件は、今回の補填はプレイ期間の末尾から数えて期間を付与しているから。つまりパッケでプレイ期間延長した人は、本体の期間の末尾が6月とかになっているので、オプションの開始期間が5月とかになっている。これは仕様です 続き #doljp
続き 従って、オプションを有効にするには、チケットを購入する必要がある。しかし、購入手続きをする機能は現在停止している。 つまり、使えないのが想定された状況だと言われ(開き直り?)、すぐに使える見込みもありません。もちろん、KOEIの回答です。先は長そうだ。。。 #doljp
こちらのblogにも掲載されてました。
どちらもコーエーからの返答みたいですが、なぜ公式に載せないのでしょうか?
また、この内容からすればチケットを購入しろということになりますが、
オンラインゲームサービスで発生している制約について (2011年3月28日)で発表された内容と
齟齬がでるような気がするのですが・・・?
オプションサービスをご利用いただけないお客様がおられますが、以下の条件を満たしている方は、2011年3月29日(火) 0時以降にご利用可能となります。
2011年3月11日(金) ~ 3月27日(日)の間にオプションサービスの有効期限切れを迎えていたアカウント
オプションサービスを利用される方は、お手数ですが3月29日(火) 0時以降に一度ログアウトした後、再度ログインしてください。
なお、2011年3月10日(木)以前にオプションサービスの期限切れを迎えていたアカウントの場合には、3月29日(火) 0時以降にもご利用いただけません。
なんかよくわからないですよ。
私が勘違いしてるんでしょーか?(*‘ω‘ *)
お金払ってどうにかなるなら、払う準備はありますよ?

次に有効期限について。
上記が私のプレイ期間&オプションの有効期間になります。
キャラスロ&共有倉庫の有効期間の開始が05/08ですね。
「プレイ期間の末尾から数えて期間を付与」(ツイッターより)というのが適用されてると思われ。
補填を後ろに持ち越したので変な感じになってます・・・。
だがしかし、サービス停止前のキャラスロ&共有倉庫の残りは4日間だったので、
プレイ期間の末尾が06/09ならば、11&12日の補填を入れても06/04からになるのでは?
なんか読み間違えてるのかなー?
それでも30日間の延長という数字は意味不明。
それと、プレイ期間&@モバイルのエンドが06/09になってますがー。
パッケ適用前に課金した有効期間終了日が03/17でした。
それにパッケを適用した分が50日あるはずですよね?
オンラインゲームサービス再開のお知らせ(2011年3月28日)
上記の告知から考えると、04/30まで無料。
その後の処理としては「無料期間終了後にそのまま繰り越しをしたのと同様になるよう、
最終的にはプレイ期間を延長いたします。」とあるので。
05/01から残りの期間を付加するということだと理解。
私の有効期限は、03/17までの4日間と11&12日の補填を入れて6日分とパッケ分50日分なので、
05/01から数えて56日分あるはず?(あってる?)
なのに06/09では40日分しかないんですけど・・・?
オプション周りだけでなく、全体的に変な気がするんだけど、数字に弱い私だったり。
自分に自信がありませぬ(*‘ω‘ *)
誰か解説してくれると嬉しいです・・・。
なんで、キャラスロ&共有倉庫の期限が30日間になってるの?
なんで、アカウント&@webが40日間になってるの?
教えてエロい人っ!
お願いします(´д⊂)‥ハゥ

↑参加してます。毎日愚痴めいててすいませぬ><

- 前の記事
- < 諦めた\(^o^)/
- ホーム
- Home
- 次の記事
- ただいま!そして脱力っ! >
- 前の記事
- < 諦めた\(^o^)/
- ホーム
- Home
- 次の記事
- ただいま!そして脱力っ! >
コメント
| URL | -
3/28~4/30が無料というアナウンスは誤りですね
正確には「プレイ期間が過ぎたら無料期間が34(?)日付与される」です
ここで問題になるのがパケ組でテラアメにUPした時点でプレイ期間が50日延長になるわけで
無料期間はその後に適用されてしまいます(共有が5~6月になるのはそのせい)
つまり現在は(パケ組はほとんどそうだと思いますが)共有も使えないまま
パケ特典の50日プレイ期間を消費してる状態になります…
個々の補填についてはまだアナウンスが無いので無視していいと思います
( 2011年03月31日 07:48 )
マハラニ | URL | JaFnjKT.
ふぉおおお!
解説ありがとうございます。
これで得心がいきました(*‘ω‘ *)
今は無料じゃなくて、課金したものを消費してる段階なのですね。
ユーザー視点とコーエー視点、考え方の軸が違うという・・・。
パッケを適用したばかりにこんなことになるなんて。
お得意様に酷い仕打ちですな(´д⊂)‥ハゥ
( 2011年03月31日 19:38 [Edit] )
コメントの投稿