2010年02月16日 20:15
ちょっと出かけたら風邪引いた。
体が弱すぎると思う今日この頃・・・。
全く運動しないのがいけないのでしょうか。
運動だるい。。。

店長の生糸在庫が少なくなったので欧州に戻ることに。
その前に江戸と堺で釣り。
街釣りでも換金されない魚っているのね。
江戸ではコイとスズキ、堺ではハモとアマダイ、マダイが換金されなかった。
5年近く経とうというのに、初めて知った・・・。
びっくりです。
コイとハモ、アマダイは街釣りのみっぽく。
日本でしか釣れない模様。
しかし、街釣りはスキルが自動継続しないので結構だるい。
自動になればいいのになー。

ハモを釣っていて思う。
日本で採集したらマツタケが採れないのだ!と。
レシピで土瓶蒸しとかあれば美味しそう。
採集だと作るの大変そうか。。。
マグステより強力料理になれば売れるかしら。
難しいかなー。
最近、調理やっててもマグステと木魚ばっかだし。
うーん(´・ω・`)

江戸・堺で釣ったお魚を納品。
そこまでは良かったものの・・・。
途中で釣った魚類は納品済とのこと。
何を納品したか忘れたし。
ログから拾うツールを使ってみたものの、
Jolieや店長のと混じってしまって、どうにもならず。
個人的に魚イベント終了\(^o^)/
そんな気分です・・・。
調査度1955。
コンプリートしてる人も多そうなんで、良さげなアイテムもらえるか謎なライン。
どうにかならんもんだろうか。
くそっ。
何を収めたかを教えてくれるシステムとかは難しいだろうから、
キャラごとにログを分けるようにしてくれないだろうか(´д⊂)‥ハゥ
未だに実装されないってことは、技術的に難しいんですかねー?
こういうイベントの時は不便でしかたない。
うわーんヽ(`Д´)ノ
さて、今日も南蛮。

ディヴで青苧を売ってみた。
売相場も良かったのもあって、かなりの儲け。
距離があるのが難点だけれども。
次の日はマスリにて青苧124%↓。
ふっかけMAXで33,500D。
ここらは東南アジアよりだけども、関税がかかってちょい厳しく。
回転を取るか利益を取るか微妙なとこ。
アプデ以降、青苧・西陣織の交換数が多めなことが多い気がする。
なので、まとまった数の青苧と交換できたり。
ネデあたりだと、欧州に持って帰るのが良いのだけども。
イベリアの売却値は100%くらいで青苧37K強といったところ。
ポルトガル籍で欧州に持って帰るよりは、インド圏内で落とすのも手かなっと。
インド圏で落として、貝紫や硝石を積んで日本へ帰れるし。
距離があるので東南アジアに比べると微妙かなー?
どうなんでしょう。

マスリパタムで硝石を積んで江戸。
街状態は通常。
江戸の在庫状況は
鉱石グラフが13%、食料品が41%、織物が35%

そば、西陣織、クチナシ、青苧の交換数がいい感じかと。
この時、江戸以外の交換数は全然だめ。
在庫に応じて持ち込む街を選べば何とかなるようです。
とはいえ、まだ堺・江戸の交易許可が出てない人あたりだと
大変そうですけども・・・。
在庫が多い品目を入れると貢献度さがるようですし。
アプデ以降は在庫多めな設定なので、気をつけないとです。。。
これから中国・韓国の港が実装されれば、持ち込める港が増えて
全体の在庫グラフが落ち着くんじゃないかと予想。
アプデ前は堺と江戸がいらない子扱いだったのを考えると、
今の状況のほうがいいのかなー?
前より儲けが少なく~とか聞くこともありますが。。。
個人的に儲けが変わった感じはしないです。
ただ、欧州に帰る時に種子島を揃えるのが大変になった気はする(´・ω・`)

マスリで硝石積み込んでたらUP。
取引が低い上にブーストを持ってないので、積み込みが大変。
南蛮やるには取引スキルを多種鍛えておかねばと実感。
色々と中途半端なのが悔やまれる。。。
くっ。

投資したせいか、交易名声がカンスト。
交易Lvもこれ以上上がらないし、
爵位を上げること考えたら冒険やったがいいのかなー。
取引も上げないとだし、どうしましょ。
うーん。。。
↓魚イベントが詰んだ私を励ますボタン

ありがとうございます;;
←読んだら押してください♪
体が弱すぎると思う今日この頃・・・。
全く運動しないのがいけないのでしょうか。
運動だるい。。。

店長の生糸在庫が少なくなったので欧州に戻ることに。
その前に江戸と堺で釣り。
街釣りでも換金されない魚っているのね。
江戸ではコイとスズキ、堺ではハモとアマダイ、マダイが換金されなかった。
5年近く経とうというのに、初めて知った・・・。
びっくりです。
コイとハモ、アマダイは街釣りのみっぽく。
日本でしか釣れない模様。
しかし、街釣りはスキルが自動継続しないので結構だるい。
自動になればいいのになー。

ハモを釣っていて思う。
日本で採集したらマツタケが採れないのだ!と。
レシピで土瓶蒸しとかあれば美味しそう。
採集だと作るの大変そうか。。。
マグステより強力料理になれば売れるかしら。
難しいかなー。
最近、調理やっててもマグステと木魚ばっかだし。
うーん(´・ω・`)

江戸・堺で釣ったお魚を納品。
そこまでは良かったものの・・・。
途中で釣った魚類は納品済とのこと。
何を納品したか忘れたし。
ログから拾うツールを使ってみたものの、
Jolieや店長のと混じってしまって、どうにもならず。
個人的に魚イベント終了\(^o^)/
そんな気分です・・・。
調査度1955。
コンプリートしてる人も多そうなんで、良さげなアイテムもらえるか謎なライン。
どうにかならんもんだろうか。
くそっ。
何を収めたかを教えてくれるシステムとかは難しいだろうから、
キャラごとにログを分けるようにしてくれないだろうか(´д⊂)‥ハゥ
未だに実装されないってことは、技術的に難しいんですかねー?
こういうイベントの時は不便でしかたない。
うわーんヽ(`Д´)ノ
さて、今日も南蛮。

ディヴで青苧を売ってみた。
売相場も良かったのもあって、かなりの儲け。
距離があるのが難点だけれども。
次の日はマスリにて青苧124%↓。
ふっかけMAXで33,500D。
ここらは東南アジアよりだけども、関税がかかってちょい厳しく。
回転を取るか利益を取るか微妙なとこ。
アプデ以降、青苧・西陣織の交換数が多めなことが多い気がする。
なので、まとまった数の青苧と交換できたり。
ネデあたりだと、欧州に持って帰るのが良いのだけども。
イベリアの売却値は100%くらいで青苧37K強といったところ。
ポルトガル籍で欧州に持って帰るよりは、インド圏内で落とすのも手かなっと。
インド圏で落として、貝紫や硝石を積んで日本へ帰れるし。
距離があるので東南アジアに比べると微妙かなー?
どうなんでしょう。

マスリパタムで硝石を積んで江戸。
街状態は通常。
江戸の在庫状況は
鉱石グラフが13%、食料品が41%、織物が35%

そば、西陣織、クチナシ、青苧の交換数がいい感じかと。
この時、江戸以外の交換数は全然だめ。
在庫に応じて持ち込む街を選べば何とかなるようです。
とはいえ、まだ堺・江戸の交易許可が出てない人あたりだと
大変そうですけども・・・。
在庫が多い品目を入れると貢献度さがるようですし。
アプデ以降は在庫多めな設定なので、気をつけないとです。。。
これから中国・韓国の港が実装されれば、持ち込める港が増えて
全体の在庫グラフが落ち着くんじゃないかと予想。
アプデ前は堺と江戸がいらない子扱いだったのを考えると、
今の状況のほうがいいのかなー?
前より儲けが少なく~とか聞くこともありますが。。。
個人的に儲けが変わった感じはしないです。
ただ、欧州に帰る時に種子島を揃えるのが大変になった気はする(´・ω・`)

マスリで硝石積み込んでたらUP。
取引が低い上にブーストを持ってないので、積み込みが大変。
南蛮やるには取引スキルを多種鍛えておかねばと実感。
色々と中途半端なのが悔やまれる。。。
くっ。

投資したせいか、交易名声がカンスト。
交易Lvもこれ以上上がらないし、
爵位を上げること考えたら冒険やったがいいのかなー。
取引も上げないとだし、どうしましょ。
うーん。。。
【ここまでメモ】
・鉱石取引R4→R5
・課金切れた・・・
・離席中にTELl頂いた方々に、この場を借りて感謝とお礼を♪
・バレンタインイベントやってねー!
↓魚イベントが詰んだ私を励ますボタン

ありがとうございます;;

- 前の記事
- < バレンタインなんてーヽ(`Д´)ノ
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 戦争と医薬品 >
- 前の記事
- < バレンタインなんてーヽ(`Д´)ノ
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 戦争と医薬品 >
コメント
コメントの投稿