2009年05月14日 22:45

マハラニ洋品店においでいただき、ありがとうございます。
本日はルングスドレスと巨鳥の羽飾りをご紹介させていただきたいと存じます。
キシリア殿が採集修行のためよく着られておられる組み合わせでございます。
ただし、巨鳥の羽飾りにつきましては縫製品ではなく、採集+1のついたものをご使用のようです。
(採集ブーストが付加されている巨鳥の羽飾りは、ニューイヤーボックスorオセアニア奇襲NPC漂船襲撃団ドロップとなります。)
まずは、ルングスドレスをご紹介させていただきます。
ルングスドレス♀(体装備)
レシピ:東南アジア女性衣装縫製法(ヤーデイン投資報酬:2M)
「藍染ルングスドレスの製法」(縫製14) インド藍(20)、麻生地(30)、真ちゅう(20)
「草染ルングスドレスの製法」(縫製14) 巨大な葉(40)、麻生地(30)、真ちゅう(20)
「茜染ルングスドレスの製法」(縫製14) インド茜(20)、麻生地(30)、真ちゅう(20)
耐久35 防御力8 採集+1 必要名声6000 ♀用
仕立て直し3色


東南アジアのボルネオ島、ブルネイから更に北東に進んだ土地に住むルングス族の民族衣装でございます。
ルングス族のビーズ細工は美しい事で有名で、その模様ごとに意味があるそうです。
肩から掛けられている飾りは、その有名な手編みのビーズ細工になっております。
また、腕と足につけた真ちゅうのリングも特徴的でございます。
とても重そうではございますが・・・。

ルングスドレスも東南アジア女性衣装縫製法で作られたお洋服でございますので、材料が異なる服でも仕立て道具を使うことにより他の材料を使ったお色に変更する事が出来ます。
次はこちら。
巨鳥の羽飾り(頭装備)
レシピ:オセアニア衣装縫製法(カカドゥ、ワンガヌイ投資報酬:2M)
「巨鳥の羽飾りの製法」(縫製11) 羽毛(20)、皮革(10)、樹皮(10)
耐久30 変装度10 防御力8 必要名声2400
仕立て直し3色(お色は上記ルングスドレス画像参照)

先ほど申し上げましたとおり、縫製品には採集などのブーストは付いておりません。
こちらは非常にボリュームのある、大きな頭装備となっております。
女性用であれば、ドーバなどの野趣溢れるお洋服と合わせられるとお似合いになるかと存じます。
着用に性別制限がないので、殿方にもお勧めの頭装備となっております。
以上で、ルングスドレスと巨鳥の羽飾りのご紹介を終わらせていただきます。
またのご来店、お待ち申しあげております。
マハラニ洋品店でした。

- 前の記事
- < 南米西岸ですの!
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 冒険家に戻るのです >
- 前の記事
- < 南米西岸ですの!
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 冒険家に戻るのです >
コメント
コメントの投稿