2014年12月22日 23:48
大海戦、3日間やりきった!
微妙に体調が悪くて、最後まで乗り切れるか不安でしたが。
結構3時間連続勤務はツライ。
要塞の見張りだけだろ。という声もありますが。
意外と緊張してるのですよ!
いつ工作がくるかとドキドキで。

ってことで、結果から。
ポル連合勝利!
今年最後の大海戦を勝利で終えることが出来てよかったです。
終わりよければすべてよし。
いい終わりになりました。
当初の予想としては、イング連合の方が人員が多く、
ぐいぐい行かれるかと思ってました。
こっちは防衛いっぽうなので、厳しい戦いを覚悟していたのですが。
傭兵参加でポルについてくれる方や、Eosで大海戦が中止になったからか、
Eosからの参戦も多くて、人員的には五分な感じになったっぽいですね。
軽く雑感。
1日目。

ちょっと防御が危ない場面もありましたが、耐久を割り込むこともなく。
イングにしては工作がぬるい?と思ったり。
1日目のスコアは要塞分を差し引けば、艦隊戦は同じくらいかなって。
2日目。

うん、SSを撮り忘れたんだよ。
なので、ギルドで確認。
この日は艦隊戦がふるってた。
結構なポイント差がでてるなーって。
要塞はこの日も耐久を割ることなく終わり。
ちょいちょい構築も振り回された感じはあったけど、
いつもに比べて構築艦隊が多かったせいな事なきを得る感じ。
3日目。

要塞はオポルトに工作集中だったようで。
ファロの監視がとても楽でした。
よかった。
この日も小型で差ががっつり出てる。
小型になにがあるのだろう。
プレイヤーの力量は変わらないはずなのですが?
なんだろー。
とまぁ、ざっくり。
要塞監視だから、よくわかんないんだよ!w
でもまぁ、イング連合の工作が昔に比べて弱い。
昔はがっつり削られてアタフタすることも多かったのですが、
今回は工作してるなー、ってくらいの印象。
工作のエースとおぼしき2名がいらっしゃらなかったからでしょうか。
あと、指令周りでの戦闘が激しかった模様です。
これはいい傾向じゃないかなって。
前から指令確保をお願いしていましたが、
指令周りに結構な艦隊が集まってくれたようで、主戦場のようになってたそうです。
ご協力ありがとうございます。
3日間、勝利へと順調にみえますが!
ちょっとトラブルもありました。
構築支援バザーが荒らされるという事態が。
ここのところ多い!
注意喚起のシャウトなどもしているのですが・・・。
その隙間を縫ってもってかれるという。
1,2日目もちょいちょいあったのですが、
3日目のファロ!!!
開始前だったんですが、バザーの数を確認して、ちょっとお風呂に入ってた隙に。
高値で出していた私の副官バザー以外、全部!全部消えてました!!!
戻ってきた時の衝撃といったらなかった・・・。
その後も、海戦中にも構築と無関係の方が買っていくという事案が数件。
名前を確認したので、TELLで聞いてみたのですが無反応でした。
間違って買ったとかじゃないんでしょうね。
大海戦の構築用資材は、有志のみなさまが自腹で安く出しております。
なので、大海戦期間中に大海戦該当海域港での「大海戦」とか「構築」、「支援」など
そう書いてあるバザーからの無用のご購入はお控えくださるよう、
重ねてお願い申し上げます!
って、書いてたら長くなった。
大した事書いてないのに!
冗長すぎんよ!!!
ってことで、本題。
ポルに連盟してくださったフランス・オスマンの皆様、いつもありがとうございます。
傭兵で参加してくださった、イスパニア・ネーデルランドの方、ご協力感謝いたします。
また、Eosからの参加者のみなさま、鯖を超えての参加はとても助かりました。
そして、大海戦に参加された全てもみなさまに。
おつかれさまでした!
本題短っ!www
←読んだら押してください♪
微妙に体調が悪くて、最後まで乗り切れるか不安でしたが。
結構3時間連続勤務はツライ。
要塞の見張りだけだろ。という声もありますが。
意外と緊張してるのですよ!
いつ工作がくるかとドキドキで。

ってことで、結果から。
ポル連合勝利!
今年最後の大海戦を勝利で終えることが出来てよかったです。
終わりよければすべてよし。
いい終わりになりました。
当初の予想としては、イング連合の方が人員が多く、
ぐいぐい行かれるかと思ってました。
こっちは防衛いっぽうなので、厳しい戦いを覚悟していたのですが。
傭兵参加でポルについてくれる方や、Eosで大海戦が中止になったからか、
Eosからの参戦も多くて、人員的には五分な感じになったっぽいですね。
軽く雑感。
1日目。

ちょっと防御が危ない場面もありましたが、耐久を割り込むこともなく。
イングにしては工作がぬるい?と思ったり。
1日目のスコアは要塞分を差し引けば、艦隊戦は同じくらいかなって。
2日目。

うん、SSを撮り忘れたんだよ。
なので、ギルドで確認。
この日は艦隊戦がふるってた。
結構なポイント差がでてるなーって。
要塞はこの日も耐久を割ることなく終わり。
ちょいちょい構築も振り回された感じはあったけど、
いつもに比べて構築艦隊が多かったせいな事なきを得る感じ。
3日目。

要塞はオポルトに工作集中だったようで。
ファロの監視がとても楽でした。
よかった。
この日も小型で差ががっつり出てる。
小型になにがあるのだろう。
プレイヤーの力量は変わらないはずなのですが?
なんだろー。
とまぁ、ざっくり。
要塞監視だから、よくわかんないんだよ!w
でもまぁ、イング連合の工作が昔に比べて弱い。
昔はがっつり削られてアタフタすることも多かったのですが、
今回は工作してるなー、ってくらいの印象。
工作のエースとおぼしき2名がいらっしゃらなかったからでしょうか。
あと、指令周りでの戦闘が激しかった模様です。
これはいい傾向じゃないかなって。
前から指令確保をお願いしていましたが、
指令周りに結構な艦隊が集まってくれたようで、主戦場のようになってたそうです。
ご協力ありがとうございます。
3日間、勝利へと順調にみえますが!
ちょっとトラブルもありました。
構築支援バザーが荒らされるという事態が。
ここのところ多い!
注意喚起のシャウトなどもしているのですが・・・。
その隙間を縫ってもってかれるという。
1,2日目もちょいちょいあったのですが、
3日目のファロ!!!
開始前だったんですが、バザーの数を確認して、ちょっとお風呂に入ってた隙に。
高値で出していた私の副官バザー以外、全部!全部消えてました!!!
戻ってきた時の衝撃といったらなかった・・・。
その後も、海戦中にも構築と無関係の方が買っていくという事案が数件。
名前を確認したので、TELLで聞いてみたのですが無反応でした。
間違って買ったとかじゃないんでしょうね。
大海戦の構築用資材は、有志のみなさまが自腹で安く出しております。
なので、大海戦期間中に大海戦該当海域港での「大海戦」とか「構築」、「支援」など
そう書いてあるバザーからの無用のご購入はお控えくださるよう、
重ねてお願い申し上げます!
って、書いてたら長くなった。
大した事書いてないのに!
冗長すぎんよ!!!
ってことで、本題。
ポルに連盟してくださったフランス・オスマンの皆様、いつもありがとうございます。
傭兵で参加してくださった、イスパニア・ネーデルランドの方、ご協力感謝いたします。
また、Eosからの参加者のみなさま、鯖を超えての参加はとても助かりました。
そして、大海戦に参加された全てもみなさまに。
おつかれさまでした!
本題短っ!www

- 前の記事
- < イブ×3ナイトバザーに行ってきた
- ホーム
- Home
- 次の記事
- イブ×3ナイトバザーに出店します >
- 前の記事
- < イブ×3ナイトバザーに行ってきた
- ホーム
- Home
- 次の記事
- イブ×3ナイトバザーに出店します >
コメント
パパチチ | URL | qbIq4rIg
大海戦、乙でした~!
バザー品買い占め。
うっかりさんなのか、戦商ゴロなのか、他国人別アカによる焦土テロなのか、疑えばどこまでも疑えますからね。
もしかすると、「戦争は何が何でも勝つもの!」とか「戦争で金儲けする政商になる!」というロールプレイしてる人かもしれないし。
その辺、同じ価値観の人ばっかりで遊べないのがMMRPGの難点ですが、堂々と「そういう遊び方してるぞ!」と宣言してくれればまた印象が違いますかね。
by むかーし「死の商人ごっこ」というバザコメで高値で工作アイテム出したら全然売れずに在庫を腐らせた航海者
( 2014年12月23日 06:00 [Edit] )
キシリア | URL | JaFnjKT.
おつありですー!
注意喚起はしてるのですが、バザー買占めはなくなりませんね。
バザーしてるものは買えるのが仕様ですし。
ここらへん中々難しくて、プレイヤーの良心次第なんですよね。
とっても難しいところです・・・。
( 2014年12月25日 22:34 [Edit] )
コメントの投稿